チャイルドマインダーの仕事内容と収入


家庭保育のスペシャリストチャイルドマインダーですが、実際にどのような仕事をしているのでしょうか。
基本的な仕事内容は遊びやしつけ、学習支援に食事サポート、さらに乳幼児に対しては排せつ処理など子育てにかかわることはすべて仕事になります。

チャイルドマインダーの働き方

子供を見ることができない親御さんに変わって保育を行うのがチャイルドマインダーの仕事と思えばいいでしょう。

24510f01e4d5a55046c2d0b5280561b2_s

なおお子さんが教育方針を破るようなことがあれば親御さんと面談をしますし、基本的には親御さんの教育方針に基づいた保育を行います。

チャイルドマインダーは基本的に少人数の保育ですから1日の勤務時間は決められていません。親御さんが預けたいと思う時間とチャイルドマインダーの都合が合えば仕事をするという形です。

また働き方も在宅型から訪問型、両方合わせたタイプの3パターンに分けられます。基本的にはチャイルドマインダーの家で保育をしますが、中には自治体や民間の依頼によって依頼者の家や指定する場所で保育することもあります。

チャイルドマインダーの収入一例

収入もパターン別に異なり、自宅や場所を借りて保育を行う場合は、保育時間は1日当たり11時間程度で、1人のチャイルドマインダーにつき3人までの子供を見ます。
そのため保育料金は1か月あたり1人10万円程度となり、最大30万円になります。

もちろん地域によって保育料は違いますから、1か月あたり7万円と言うところもありますので、その辺はあなたがお住まいの地域で情報収集するといいでしょう。

訪問型は実際に預かってほしい子供がいる家庭に赴くため8時間程度の保育時間が設けられており、時給平均は1500円、1日当たり12000円となります。ですから月20日間保育をした場合は1か月あたり24万円が収入となります。

ただしチャイルドマインダーを派遣する会社に属している場合は会社の取り分がありますので100%自分の収入とはなりません。

施設で働く場合は土日のみの勤務という場合も多く、時給は平均1000円です。ほかに比べて収入は少ないように感じられますが、会社に所属していますので雇用も顧客も安定していますし、自分で顧客を取る自宅型とは違い割と収入は安定していると言えるでしょう。

このようにチャイルドマインダーの仕事内容はどのタイプでも同じですが、収入は働き方によって異なります。

貴方がどのようなパターンで働きたいか、1か月あたりどのくらいの収入がほしいのかによって働き方を考えてみるといいでしょう。


ベビーシッターのおすすめ資格

ベビーシッターについて学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのプロフェッショナルベビーシッター資格取得講座は初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてベビーシッターを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめベビーシッターの資格はこちら

ベビーシッター資格
ベビーシッター資格TOP