託児所で働くには、ベビーシッターの資格が必要?


近年では子供を産んでからも仕事を続けたいという方が増えており、託児所の人気が高まっています。

託児所で働くためにベビーシッターの資格は必要なの?

託児所で働くためにどのような資格が必要になるのかという点ですが、実は託児所で働くための資格は特に必要ありません。無資格無経験でも託児所で働くことが可能です。ただしこれは法令上の話であり、託児所の経営者や利用する親御さんが、無資格無経験の方を歓迎してくれるとは限りません。
つまり一般的な企業への就職と同じように、託児所側は働き手を雇うかどうか経歴から判断することになります。長年の子育て経験がある人ならば信頼度は高まりますし、ベビーシッターの資格を持っている場合でももちろん信頼度は高いのです。
ベビーシッター以外では、保育士や看護師、栄養士や教員免許などの資格も効果的です。子供と接するためのスキルや、健康管理のためのスキルが託児所ではとても役立ちます。

f8c1f5331f7d19c93cf66805a66bcbec_m

また自分で託児所を開業するという選択肢もあります。この場合もベビーシッターの資格は不要ですが、保育士資格が必要です。顧客となる親御さんの信頼を得るための資格は何があっても無駄ということはありません。無資格でもベテラン主婦というのは強みとなります。
託児所には認可保育施設と無認可保育施設の二種類がありますが、ケースバイケースで選びましょう。認可保育施設の場合は、認可を受けて国からの補助金を得られますが、厳しいルールを守らなければなりません。
無認可保育施設はルールに縛られず、まったく新しい託児所を作ることができます。融通をきかせやすいという点では優れており、利用者からも注目されています。その点も踏まえて検討しましょう。
託児所を開業する場合は、各自治体での補助制度を利用できる場合があります。いくつかのルールや条件をクリアする必要こそありますが、開業資金を減らせる可能性もありますので、ぜひ確認してみましょう。

近年では子供の預け先について嘆くような言葉が流行語大賞となることから分かる通り、保育園などの施設が非常に不足しています。しかし保育園は新たに作るのが難しいのです。
その点で、比較的開業が容易にでき、利用者の希望にも応えられると、注目を集めているのが託児所です。認可保育施設の託児所はもちろんですが、無認可保育施設の託児所にも大きな期待が集まっています。

母親は苦労するべきだという古い考えは変わり、今やベビーシッターなどの制度を利用して母親の負担を減らしリフレッシュすることは、一般的な考え方です。ベビーシッター資格はこれからもっと需要が高まってくるでしょう。


ベビーシッターのおすすめ資格

ベビーシッターについて学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのプロフェッショナルベビーシッター資格取得講座は初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてベビーシッターを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめベビーシッターの資格はこちら

ベビーシッター資格
ベビーシッター資格TOP